Windowsのログイン時、多くの人は初期設定であるマイクロソフトのアカウントでログインしますよね。
でも、面倒くさいなぁと思うことはありませんか?
実は、マイクロソフトのアカウントのID,パスワード以外でもログインする方法があります!
今回はWindows10のログイン方法3つを紹介します!
Windowsログイン方法設定画面へ
Windowsボタン→アカウントアイコン→アカウント設定の変更をクリックします。

アカウント設定画面のサインインオプションをクリックするとパスワード変更画面に移動することができます。後にログイン方法を変更するときはここから変更することになるので、覚えておきたいですね。

ではここからログイン方法を紹介します。
Windowsに簡単にログインしたいなら!!
パスワード入力はめんどくさいけど、設定をしていないと不安という方にオススメなのが、PIN入力です。4桁の数字がパスワードになるので、これまでよりも少ない入力でログインできます!
先程のサインインオプションからPINの[追加]をクリックします↓

クリック後PIN入力画面が出るので、上下同じ数字4文字を入力します。

以上で終了です。次回ログイン時にはPINコードを要求されます。
つまり、4文字でログインできる!!
マウスから手を離すのが面倒なら!!
日常的にPCをスリープで閉じている人は、マウス操作で復帰する人が多いでしょう。僕もそのタイプです。しかし、ログイン画面でパスワードの入力が必要になり、キーボード入力のためにマウスから手を離さないといけません。
パスワード入力のためだけにマウスから手を離すの面倒くさいなぁと思っている人向けのログイン方法があります。
それは、ピクチャパスワード

画像の特定の位置をマウスでクリック、ドラッグで直線、円を描くだけでログインできます。
追加をクリックすると、この画面に移動します。画像は標準で用意されていますが、画像の変更で、好きな画像に変更することもできます。
さて、パスワード設定画面ですが、動画を用意しました。
画像の上で、自分が指定した動作をするだけでログインできるようになります。すべてマウスでの操作になるので、起動から作業まで、マウスから手を話す必要はありません!
パスワードの要求に嫌気がさすなら!!
毎回パスワード入力するのが面倒くさい!!自分しか使わないし、パスワードなんかいらない!!という人は、パスワード入力画面をスキップしちゃいましょう!
windowsキー+Sで検索を開きます。ここに入力して検索に『netplwiz』と入力すると人が二人並んだアイコンが表示されます。これをクリックしてください。

先程のアイコンをクリックするとこの画面が表示されます。
赤丸印のチェックボックスを外し、OKを押します。

すると次はこの画面が表示されるので、マイクロソフトアカウントのパスワードを入力してください。

以上で設定は終了です。
次回以降、パスワードの入力がいりません。
まとめ
- キー入力を短縮したいならPIN形式
- マウスで入力したいならピクチャパスワード
- パスワードの入力を省略する手もあり!!
パスワードの設定を変えることで、入力間違えた!!NumLockになっていた!!(テンキー入力を受け付けないモード)といったログイン時のストレスから開放されます。思っている以上に対ストレス効果があるので、変更することをおすすめします!
パスワードなしは自己責任で!!
では(‘ω’)ノ