どうも、あきよし(@G_SheepSystem)です。
最近楽天モバイルに変えました。
UQも割と満足してたんですが、変えちゃいました。
その理由がこちら
この時点でめっちゃお得やん!と思ってたんですが、使ってみるともっと別の良いところが…
それが、
高速モードOFFでもめっちゃ早い(∩´∀`)∩
月の通信量減らないモード、UQの時はブラウジングでもやっぱり遅いな~とおもっていましたが、楽天モバイルだと
ってなるぐらいにストレスフリーで使えました。
楽天モバイル
かなりオススメできるなと思ったので、使用感などまとめてみました!楽天モバイルが気になってる方は是非読んでみて〜(^ω^)
楽天モバイル プラン・料金
僕が契約したスーパーホーダイは
僕は6GBプランを契約しました。
月額料金はなんと、1,980円
(基本料金3,980円 – 楽天会員割り500円 – 3年利用割り1,000円 – 楽天会員ランクダイヤモンド割り500円)
UQモバイルの時は、6GBプラン(キャンペーンで+3GB)で月額4,000円ぐらいでした。
6GBと若干少ないと感じるけれど、高速データ通信ONOFFをうまく使えば、1月で使いきることはなさそう。
楽天モバイル 通信速度・使用感
実測何Mbpsとか、なんかよくわからないって人も多いので体感の速度で評価します。
僕も実測言われてもよくわからん( ̄∇ ̄)
高速データ通信ON
- 楽天モバイル:速い
- UQモバイル:速い
高速データ通信OFF
- 楽天モバイル:普通(ほぼストレスフリー) 通信速度最大1Mbps(1000Kbps)
- UQモバイル:遅い(ストレス感じる) 通信速度最大300Kbps
通信速度は公式サイトに記載されている値です。忖度なしで本当にこんな感じ。
ただ、楽天モバイルの高速データ通信OFFですが、ずっとストレスフリーというわけではありません。
18:00〜19:00の間に遅くなってるなと感じます。
公式サイトにも、混み合う時間(12:00〜13:00,18:00〜19:00)に通信速度を落とす(300Kbps)と記載されていますね。
記載されている時間以外だと、8:00〜9:00もたまに遅くなってると感じることもあります。
使い比べてみた結果、体感の通信速度は楽天モバイルの方が速かったです!
UQモバイルの紹介記事はこちら↓
【節約】auからUQモバイル 約1年使ってみて見えた良かった点、悪かった点
使用感レビューが参考になった!という方は、SNSなどで共有していただけると嬉しいです!(^O^)
(ページ下にSNSボタンがあります!)
キャンペーン
友達紹介キャンペーン
web契約、店舗契約時に
すると、1,500円分相当の楽天ポイントが貰えます!
平日に店舗契約した場合は、2,500円分相当の楽天ポイントにアップします。
かなりお得ですよね〜
登録時は是非このキャンペーンを使って頂きたいです。
紹介コードを持ってない…と言う場合はこちらをどうぞ
紹介者コード「ra19082522482」
紹介者コードは、
このタイミングに使うことになるので、しっかり覚えておきましょう!
では(‘ω’)ノ
下のリンクから楽天モバイルページにいけます。
楽天モバイル スーパーホーダイ