6月1日からビールに掛けられてる税金が変わりますね。
ビール(本物)は下がりますが、第3のビール、いわゆる発泡酒は値段が上がってしまいます。
のどごし生や、金麦といった低価格帯のビールが値上げしてしまうとなると結構なダメージですよね。
さて、そんな税が変更されるビールですが、全く影響を受けないものがあります。
それは
ノンアルコールビール
ビールと名前が付いているのでビールです。
炭酸飲料ではありません(無理やり)
アルコール0が基本ですが、糖質、プリン体0のオールフリー商品がほとんどです。
あまり飲まれていないだろうノンアルコールビールですが、酒税変更で飲む機会が生まれるかも知れません。
今回はノンアルコールと言いつつ、アルコール0.00%糖質オフのビール4つを飲み比べしました。
僕のように、ダイエット中ならアルコールを断っている方にも是非最後まで見てほしいです。
トップバリュー/バーリアル

クリアな味わいというようにかなりスッキリした味わいです。
泡立ちはあまりよくありませんが、クリア・スッキリした味わいなので夏に飲みやすくこれからの時期にお勧めな商品です。値段も70円台とかなり安いです。
アサヒ/ドライゼロフリー

こちらのビールは先ほどと違い、クリアな感じは違い少し味が濃い感じがします。
5つ0なのにどうしてこんなに味が濃く感じられるのか?
先ほどトップバリューに比べると少し泡立ちがよく、ビールに『近い』なにかを感じることができます。ただし、味の濃さのせいかこの時期にはあまりおいしく感じられませんでした。寒くなってくると美味しく感じられるかもしれません。
サントリー/オールフリー

こちらの商品、割と売れてるみたいですが、僕には合いませんでした。泡立ち微妙で味はというと、薄すぎる、まるで炭酸水の中にお茶とビールをちょっと足した感じの味
僕の勝手な感想なので、これが好きな人には申し訳ないです。
アサヒ/ヘルシースタイル

トクホのノンアルコールビール
食後の血中中性脂肪の上昇を穏やかにするとありますが、難消化性デキストリンが入っているからだと思います。
低GI値または、GI値を低くするいわゆる食物繊維にあたるものです。
それはさておき、これが一番おいしい!
泡立ち最高、味も最高!
僕の中では飲むならこれがベストですね。
泡の残り具合、味、共にビールに一番近いのはこれだと思います。
[5月30日更新]
キリン/零ICHI


アルコール0.00%ですが、上画像のように糖質オフではありません。
その代わり泡立ちと味の濃さはビールに近いと思います。
が、しかし、炭酸が弱い気がします。スキっと感に少し欠けるところが難点で、最初の一口は味のインパクトで美味しく感じるのですがそれ以降は少し飽きやすい味
糖質オフではないので、ダイエット中なら避けるべきかもしれませんね。
[5月31日追記]
サントリー/オールフリー コラーゲン2000mg

以前、オールフリー(無印)をあまり美味しくないと酷評していましたが、
これは何故かめちゃくちゃうまい
炭酸量、泡立ち、味、後味どれをとっても最高でした。
身体がコラーゲンを欲しているからか?と思ってしまうぐらい良いノンアルビールです。
カロリー、糖質共にゼロ、しかもコラーゲンが入っているので、ダイエット中の女性にかなりオススメします。
誘惑GIFアニメ

入れ方下手ですんません(‘ω’)
まとめ
僕の勝手な意見でしたが、ノンアルコールに興味が出てきましたか?
酒税変更のタイミングでノンアルコールに手を出してしみてはいかがでしょうか?
では(‘ω’)ノ