この記事ではiPhoneXの修理を公式サポートに依頼した時に気になったことをまとめています!配送修理で依頼、そこから何日で修理完了、受け取りができたのか。その間の修理状況ステータスの変化、修理にかかった費用などを気になるポイントを紹介します!
目次
修理前のiPhone状況
今回はiPhoneXを修理に出しました。
簡単にまとめると、
- デプスカメラ無反応 (Face IDが使えない)
- 電池減りが異常に早い
- 最終的にケーブル充電不可に
こんな状況でした…
原因ですが、3,000m級の登山中、激しい雨に遭い、ひどく濡れてしまったことが原因ではないかと考えています。iPhoneXは防水仕様ですがそれ以外には思い当たりません。
修理状況のステータスはすぐには変わらない!
8/23日(木)の夜に発送したんですが、ステータスが『梱包材を送付』から一向に変化しません。
もしかして、土日休みで月曜日にステータスが変わるのかと思いきや結局その日も変わらず。
若干の不安がよぎったので確認する方法はないかと調べてみました。
ステータスが変わらない時にはここで確認!
まず確認したのが追跡サービス。サポートページにある追跡番号から現在地を見ることができます。
確認したところ25日には到着してました。(ちなみに近畿からの発送)
ほとんどの不安はここで解消されるはずですが…
例えば、修理センターに到着してるはずなのにいつまで経ってもステータスが更新されない。
このような場合はサポートセンターに連絡するべきです。
僕の場合、到着から製品受領の連絡が来るまで3日かかったので、到着から2,3日程度は様子見した方がいいでしょう。
それ以上経っても連絡がない場合は、手配ミスなどの可能性もあるので迷わず連絡するべきです。
発送から受け取りまで何日かかった?
発送は23日(木)の19時ごろ、到着は30日(木)でした。僕の場合1周間かかっています。
他のサイトを見てもそこまで4日で戻って来ている人もいたので、ちょっと遅くない?と思いました。が、土日を挟んでいるので妥当かなとも…
なので、修理には4日~1週間程度は要すると思っておきましょう!
修理にいくらかかった?
結論から言うと、今回は無料でした!
iPhoneXの場合、
- AppleCare+加入 11,800円
- AppleCare+未加入 60,800円
その差49,000円とかなり違います。
僕は未加入なので、6万円近くかかると思っていましたが無料でした!
なぜ無料だったのか、自分なりにポイントをまとめてみました!
どうして修理費がかからなかった?個人的観測!
修理を出す前に確認したのが水没マーク
iPhoneXの場合、SIMカードの挿し口に水没マークがあります。
水没マークが赤くなっていると水没判定されるようです。
僕の場合、水没マークは赤くなっていなかったので『水没による故障』の対象には入ってなかった可能性があります。
他機種は公式HPから確認できます!
もう一つは、画面割れがなかったこと。目に見える故障、割れた部分からの浸水、液漏れなどが考えられるため、画面割れの場合は修理費がかかる可能性が高いです。
さいごに
修理にはいろいろと不安がつきものですが、事前にある程度知っていればその不安も軽減されるはず!気長に待ってNoスマホライフを楽しんでみてもいいですよっ!
2GBでなんと月々980円(税抜)~!【UQ mobile】
[…] […]