スポンサーリンク
この記事ではお気に入りのサイトをホーム画面に追加する方法を紹介しています!iOS(iPhone),Android両方の解説があります!ホーム画面から検索なしですばやく閲覧ができます!
スポンサーリンク
ホーム画面にお気に入りサイトを追加して簡単にアクセス!
お気に入りのサイトを見たいときにわざわざブラウザを開いて検索して目的のサイトを探して…ってちょっと面倒ですよね。
ブックマークがあるからと言えども、ブラウザ開いてブックマーク開いて目的のサイトを探して…となかなかに面倒。
ホーム画面から一瞬で開けたらなぁと思ったこともあるはず!
実はiPhone、androidの両方でそれができるんです。
iPhone、androidの順でその手順を紹介します!
ホーム画面に追加(iPhone版)
- ブラウザ(safari)を開く
- ホーム画面に追加したいサイト,ブログを開く
- 画面下にある共有ボタンをタップ
- 下段の欄にあるホーム画面に追加をタップ
- 完了をタップ
ホーム画面に表示する名前を変えたいときは上段の欄を変更
- ホーム画面に追加完了!
ホーム画面に追加(Android版)
- グーグルクロームを開く
- ホーム画面に追加したいサイト,ブログを開く
- 画面右上にある『・・・』ボタンをタップしホーム画面に追加を選択
- 追加をタップ
ホーム画面に表示する名前を変えたいときはタイトルを変更 - ホーム画面に追加完了!
さいごに
ホーム画面からお気に入りのブログやサイトを一発で開くことができます!検索が煩わしいならぜひ使うべき!
スポンサーリンク
スポンサーリンク