ダイエット企画が始まったにも関わらず痩せるために何をしてるか全く書いていませんでした。
こういうのは結果を出してから書くべきなんでしょうが、やることリスト的な感じで書いておけば逃げれなくなるだろうということでつらつらと書いていきます。
食事
ダイエットといえば、食事制限
皆さんが最初に実践するであろうこの手法
今現在僕が実践しているのはこちらです。
- 白米、パンほぼ抜き
- 主食は豆腐
- GI値の低いものから摂取
- プロテインでタンパク質系を補給
- サプリメントで亜鉛、ビタミン類を補給
- 油物はできる限り避ける
- 酒禁止(アルコール、糖質なしは時々OK)
です。こうやって書いてみると制限が多いかもしれませんが、そこまで苦ではありません。
よく聞く糖質制限ダイエットですが、まったく取らないわけではなく、ごく少量に制限しています。
理由としては、糖分を全くとらないと頭の回転が悪くなるからです。
お米の代わりに豆腐を食べています。
ちなみに豆腐だけをそのまま食べていても味気ないので、ズボラ調理しています。
豆腐をレンジで温め、卵とお茶漬けの素をかけるだけの簡単ご飯
めっちゃ簡単なので試してみてください。
ダイエットしている人以外でも夜食にオススメです。

また、食事制限時は栄養が不足しがちなので、その栄養分をサプリメントとプロテインで補給しています。
サプリメントはマルチビタミンと亜鉛
プロテインを飲むときは低脂肪でカルシウム豊富な牛乳と青汁の粉を混ぜて飲んでいます。

プロテインと混ぜてしまえば、青汁特有の苦みも感じられなくなり飲みやすくなります。
油物と酒を禁止しているのは、脂質が1g9キロカロリー、アルコールが1g7キロカロリーとかなり高カロリーだからです。
これを知ってからドーナツを見た時に『うわぁ すごい油分多そう…』となってしまって油物に抵抗感を感じてしまうようになりました。
また、アルコールに関してですが、アルコール、糖質0のオールフリービールなんかがありますが、あまり飲んでしまうと、普通のビールが飲みたくなると感じたので月2本飲むか飲まないかというぐらいにしています。
これについては後々レビューしたいと思います。
ちなみにGI値についてはこちらの記事で解説しています。
GI値一覧表
http://blog.s-re.jp/2860/files/gi.pdf
運動
食事制限だけでは、皮下脂肪を減らすことが難しいので、運動もしています。
痩せるだけじゃなく、手術の際の全身麻酔で落ちてしまった体力を元に戻すことも目的としています。
太った+体力落ちたで僕のスタミナゲージはこんな感じです。

もはや常時スタミナが赤ゲージです
モンハン知らない人ゴメンなさい(笑)
さて、どんな運動をしているかと言うと、
- 水泳
- ヨガ
- 筋トレ
- サイクリング
ランニングは膝の負担が気になったので代わりに水泳しています。
週5,4でプールに通っています。
こんな体重体型でも中学時代水泳部だったこともあり割と泳げるほうです。
現在でも25mのタイムは、18秒
その時一緒に行っていた水泳部仲間でありブロガー仲間の『期間限定(リミテッド)ペン』は15秒と僕よりも3秒も速いタイムに…
ブログ収益も水泳のタイムも負けてしまっているのはほんま最悪です。
収益もタイムも抜かして挙句の果てには彼女も作って思いっきり自慢したいところですね( ̄▽ ̄)
ヨガについてはこちらの記事でも書いているのでぜひどうぞ
筋トレですが、こちらを使用しています。

プッシュアップバーとローラー
男なら筋肉も付けたいですよね。
プッシュアップバーは腕回り、胸筋を
ローラーは腹筋あたりをまんべんなく効率的に鍛えてくれるみたいです。
実際、初めて使った日は次の日バッキバキに筋肉痛になっていました(笑)
最近は筋肉痛にならないこともあるので、フォーム、回数、負荷を見直さないといけないかもしれません。
まとめ
僕の痩せる方法をつらつらと書いてしまっただけの記事になってしまいましたが、これを見て、やってみようかな?とかダイエットの参考になればうれしいです。
ちなみにダイエット開始から約2週間でマイナス4キロ近く、体脂肪はマイナス3%近く下がりました。筋肉量も上がっております。
では(‘ω’)ノ