ブログを運営しているとアイコン書きたいな~、手書きの絵でカスタマイズしたいな~と思うことがあります。そうすると欲しくなるのが、ペンタブやスキャナ…
購入を考えている人、ちょっと待ってください!
100均のスタイラスペンとFireタブレットの相性が最高なので紹介させて欲しい!
こんな人にオススメ
絵は得意じゃないけど、アイコンやブログ用画像を手書きで作りたいという人にオススメです。
ちょっと絵を描けたらいいと思っているだけならペンタブは手に余るし、何より値段が高すぎます。スキャナも手書きの絵をスキャンする以外に使い道を考えていないのであれば、宝の持ち腐れになります。
その点Fireタブレットであれば、何万とする液晶タブレットのような使い方ができます。さらに映画をみたり、電子書籍を読んだりと使い道はかなり広いです。
Fireタブレットについてはこちらの記事をどうぞ

オススメの100均ペン

今回使用したペンはダイソーにある三角ボディタッチペンです!持つところが丸ではなく、三角になっているので、握りやすく滑りにくくなっています。
本体(青い部分)はプラスチック製ですが、見た目が金属っぽいのでチープに見えることもありません。

ペン先は直径5mmで丸みのある先になっています。大きいように見えますが、そんなこともなく、97%ぐらいの精度で狙ったところにタッチできます。
近くに100均がない方はAmazonベストセラー1位のスタイラスペンを購入してもいいでしょう。100均とは違い1,000円ほどしますが、軸先が細いので、こちらのほうが書きやすいと思います。
お絵描きアプリ『MediaBang』
無料のお絵描きソフトですが、レイヤーの使用はもちろん多彩なペン、トーンなどが使用できます。さらに無料の会員登録をすることで、プリインストールの30倍ほどのペン、トーンが使用できるようになります!
下は無料会員登録後に増えるペンの一部


ペンの使用感
100均のペンは使いにくそう…というイメージがありましたが、めっちゃ使える
Fireタブレットに感圧レベル判定(筆圧感知)がない分、かけてしまえば100円のものでも普通に使えます。反応に遅延もほぼなく、リアルタイムで書けています。

今回このペンとアプリでプロフィール画像を書きました。

ペンタブなしでこれだけ書けるので、絵に強いこだわりがない人は十分満足できるレベルです!
まとめ
- 絵に強いこだわりがない
- 絵を描く以外にもしたいことがあるならFireタブレットがおすすめ
- スタイラスペンは100均で十分
- お絵描きソフトはMediaBangがおすすめ!
ペンタブは細かいタッチの表現ができる分値段も高価です。しかも液晶付きになると5万円はします。絵に強いこだわりがないのならば、Fireタブレットを購入して絵を描く以外にも、動画を見る、電子書籍を読んだりと他のこともしてみてはどうでしょうか!?
最後に一言いうならば、
『Fireタブレットのコスパは最強(^O^)/』
では(‘ω’)ノ