
ついに手に入れましたiPhoneX
僕はスペースグレイの256GBを購入しました
10月27日の争奪戦に敗れ、配達予定日が11月末になっていましたが、ピックアップで購入できたので3週間ほど早く手に入れることができました!
ひさしぶりの機種変更&iPhoneなのでじっくり開封レビューするよ~!
開封の儀
もちろんやります。開封の儀

改めて見るとiPhoneの箱ってめっちゃかっこいいな
開ける前からワクワク感たまらん早速開ける!
左から説明書パッケージ、本体、アクセサリー
アクセサリー類
説明書パッケージ中身
入っているもの
中身を取り出すとこんな感じ
Point!
- iPhone X本体
- USB用プラグ
- Lightningケーブル
- イヤフォン
- Lightningケーブル↔︎オーディオジャック変換端子
- 説明書類
- sim取り外しピン
- ステッカー
本体をチェック!
画面は電源入れてからということで
ハードボタン コネクタ

まずは右サイドのボタンから、マナーボタンと音量ボタン(プラスとマイナス)
マナーボタンはオンの状態だとオレンジ色になります。
黒とオレンジの組み合わせってカッコいい!

左サイドにはロックなどに使うサイドボタンがあります。
今回はこのサイドボタンが非常に重要
SiriやApple Payはすべてこのボタンの操作で行います
その下にはSIMカード挿入口が 付属のピンで開きます。

UQモバイルを使っているので後ほどSIMカードを挿入しておきます。
設定についてはこちらの記事から
底面にはライトニングコネクタとサウンドホール

iPhone7シリーズからイヤフォンジャックがなくなったので、有線の場合変換端子の接続が必須みたいですね。僕の生活スタイルではスマホでイヤフォン使うことはほぼないので特に不便な点は無さそうです。
アクティベート&画面の印象
では電源をいれます!

こんにちは~
思わず挨拶してしまいます。で、アクティベートを行うのですが僕はもともとAndroidユーザーなので、appleから出ているIOS移行アプリを使用します。で、

前まで使っていたXperiaZ3とiPhoneXを並べたら画面の美しさが一目瞭然
アクティベートも完了し、ようやく待ち受け画面に

ものすごくキレイ
有機ELディスプレイは伊達じゃないですね。色味がはっきりしていて鮮やかなんですが、目に優しい印象を受けます。
M字ハゲとの声もありますが、ベゼルレスデザインはやっぱり素晴らしい
無駄がないですね。
お気づきかもしれませんが、最初から画面に貼ってあるペリペリをまだ外していません。
というのも
めっちゃいい!けど高いので対策はしっかりと
価格にして14万円
一般的なスマホの価格の2倍以上はします。しかも画面が割れた場合は修理費が3万円(アップルケアに入っていれば3400円)とものすごく値段がかかってしまいます。
修理費だけでもかからないようにしたい!ということで、保護フィルム、ケースを利用して対策をしておくことをおすすめします。

僕がつけているのが
Anker KARAPAX のガラス保護フィルム GlassGuard
Spigenのスリムアーマー
の2点です。満足感の高いフィルム&ケースなので気になったらチェックしてみてください。
最後に
ファーストインプレッションに関してはかなりよかったです。画面の綺麗さが秀逸なのはもちろんなんですが、今まで使っていたスマホとぜんぜん違う、進化している部分がとても多く新しい体験ができると思うとこれからがワクワクでとても楽しみです!
今、iPhone8にするかiPhoneXにするか悩んでいるなら絶対にXにするべきですね。
今回は開封レビューで、電源を入れたばかりなので、使用感に関しては後々記事にしたいと思います。
では(‘ω’)ノ
[…] http://www.hitsujisystem.com […]